納骨プラン
近年、「お墓を継承する家族がいない」「子どもに迷惑を掛けたくない」等の理由から永代供養という選択が注目されています。
永代供養とは継承者や納骨後の管理費用の必要のない、新しいお墓のかたちとなります。
「東京福祉会のご納骨プラン」では、ご要望に合わせてご遺骨を個別にお預かりする「永代供養(個別)」と他の方々とご一緒にお預かりする「永代供養(合祀)」の2つをご提案させていただいております。
このような方に選ばれています
・ お墓を継承する家族がいない方
・ 子どもや家族等に負担をかけたくない方
・ 納骨後の管理費等が心配な方
・ 将来的なお参りを考え交通の便を優先したい方
東京福祉会だからできるご提案
1 本法人で運営する納骨堂のため、 宗旨宗派は問いません。
2 経済的な負担やご事情を考慮してご納骨プランの選択が可能です。
(永代個別or 永代合祀)
3 後々の管理費は一切かかりません。
4 駅から徒歩2分の場所に納骨堂がございますので、 将来的にも安心です。
(永代個別)
-
聖恩山霊園(せいおんざん)納骨堂
東京都練馬区小竹町1-61-1(江古田斎場内)
西武池袋線「江古田駅」北口より徒歩2分250,000円*<550,000円>
-
第二聖恩山霊園
埼玉県入間郡毛呂山町南台4-29-7
(第二むさしの霊園内)
東武越生線「武州長瀬駅」より徒歩12分50,000円*<200,000円>
* 当法人で葬儀を施行されていない方もご利用いただけます。お気軽にご相談ください。
* 上記金額は当法人で葬儀を行った場合の価格となります。
〈 〉内は当法人で葬儀を行っていない場合の価格です。
当法人で葬儀を行った場合、
「永代個別(聖恩山霊園納骨堂)」は 550,000円 → 250,000円 にて
「永代合祀(第二聖恩山霊園)」では 200,000円 → 50,000円 にて 承ります。
*永代供養(個別)は、受託時にご遺骨の一部を直径12㎝の骨壺(四寸壺)に収納し、
納骨堂で33年間保管します。
34年目には「第二聖恩山霊園」に合祀埋葬し、永代供養いたします。
東京福祉会のプラスαのサービス
・ 本法人で葬儀をされた方やご納骨をされた方は、
江古田斎場内の法事室において法要のご利用が可能です。
・ 僧侶による読経供養を行っております。
※読経に際して、ご家族の立会いはできません。
・ ご納骨プランをお申込みの方で、ご希望の方にご遺骨を
ごく少数お手元に置いてご供養できる「手元供養壺」を
贈呈いたします。
※「手元供養壺」の色や種類の指定はできません。
なお、仕様やデザイン、色等は予告無く変更する場合がございます。
ご了承ください。(寸法:直径53mm × 高さ 60mm)

この葬儀の事例